治療の流れと料金

治療の流れ
(大人の矯正治療)

  • 1相談(60分)

    治療の流れや料⾦の説明をします
    ご不明点は何でもご相談くださいね

  • 2検査 (60分)

    治療計画を⽴てるためにお写真やレントゲン、⻭の型などをいただきます

  • 3診断 (60分)

    検査結果を元に、おひとりお⼀⼈に合わせた治療⽅針や治療費などのお話をします

  • 4治療開始 (毎⽉60〜75分)

    ⻭並び、かみ合わせを整えていきます

  • 5保定

    取り外し式の装置を使⽤し(主に就寝時)⻭並びの後戻りを防いでいきます

  • 6定期検診(30分)

    数ヶ⽉〜1年おきに⻭並びが安定しているか確認し、お⼝の中のクリーニングも⾏います

  • 7治療完了

※来院のお約束をお守りいただけない場合や、来院間隔が⼤幅に開いてしまった場合は治療期間が⻑くなる 可能性がありますので、ご協⼒お願いいたします。

料金(大人の矯正治療)

相談料
2回目以降3,000円(3,000円)
無料
検査診断料初回検査20,000円
(22,000円)
顎機能検査10,000円
(11,000円)
CT検査5,000円
(5,500円)
診断料25,000円
(27,500円)
基本装置料クリアブラケット(表側矯正) 630,000円
(693,000円)
ハーフリンガル
(上顎リンガルブラケット/下顎クリアブラケット)
780,000円
(858,000円)
リンガルブラケット(裏側矯正)880,000円
(968,000円)
マウスピース1,000,000円
(1,100,000円)
調節料クリアブラケット・マウスピース5,000円
(5,500円)
ハーフリンガル・リンガルブラケット8,000円
(8,800円)
金属アレルギー対応追加料金50,000円
(55,000円)
ホワイトワイヤー追加料金40,000円
(44,000円)
上下リテーナー料金40,000円
(44,000円)
最終検査料5,000円
(5,500円)
観察料3,000円
(3,300円)
転医資料作成料
お引越し等、おわかりになりましたらお早めにお知らせください。転医の準備をいたします。
10,000円
(11,000円)
ホームホワイトニング
当院の患者様限定
25,000円
(27,500円)

※別途、補助装置(8,000円(8,800円)〜)が必要な場合はご提案します。
※歯を抜いた部分の仮歯が必要な場合はご提案します。(仮歯1本4,000円(4,000円)) 
※調節料は診断時の装置作成準備より発⽣し、診療の都度ご負担いただきます。

★外科的矯正治療、「厚⽣労働⼤⾂が定める疾患」に起因する咬合異常に対する矯正⻭科治療、および前⻭3⻭以上の永久⻭萌出不全(埋伏⻭開窓術を必要とするものに限る)に対する矯正治療は保険診療となります。

★装置を紛失した場合は、別途料⾦が必要となりますので予めご了承ください。

★矯正治療のための抜⻭・アンカースクリューが必要な患者さまは、他院での処置になります。(別途料⾦)

★マウスピースの場合は、最終微調整にクリアブラケットによる治療が必要な場合があります。(基本装置料の追加料⾦はありません)

治療の流れ(子どもの矯正)

  • 1相談(60分)

    治療の流れや料⾦の説明をします
    ご不明点は何でもご相談くださいね

  • 2検査(60分)

    治療計画を⽴てるためにお写真やレントゲン、⻭の型などをいただきます

  • 3診断 (60分)

    検査結果を元に、おひとりお⼀⼈に合わせた治療⽅針や治療費などのお話をします

  • 4⼀期治療開始
    (1〜3ヶ⽉おき30〜60分)

    永久⻭が⽣えそろうまでの治療です
    取り外し式の装置を使⽤します(主に就寝時)

  • 5治療完了

    かみ合わせや⻭並びなど問題なければ⼀期治療で治療完了となります

  • 5⼆期治療前検査(60分)

    ⽣えそろった永久⻭をより綺麗にそろえていきましょう

  • 6診断
    (60分)

    検査結果を元に治療⽅針や治療費などのお話をします

  • 7⼆期治療開始(毎⽉60〜75分)

    かみ合わせや⻭並びを仕上げていきます

  • 8保定

    取り外し式の装置を使⽤し(主に就寝時)⻭並びの後戻りを防いでいきます

  • 9定期検診(30分)

    数ヶ⽉〜1年おきに⻭並びが安定しているか確認し、お⼝の中のクリーニングも⾏います

  • 10治療完了

※来院のお約束をお守りいただけない場合や、来院間隔が⼤幅に開いてしまった場合は治療期間が⻑くなる 可能性がありますので、ご協⼒お願いいたします。

料金(子どもの矯正治療)

相談料
2回目以降3,000円(3,000円)
無料
検査料初回検査20,000円
(22,000円)
二期治療前検査30,000円
(33,000円)
CT検査5,000円
(5,500円)
診断料25,000円
(27,500円)
基本装置料一期治療300,000円
(330,000円)
二期治療(クリアブラケット)330,000円
(363,000円)
調整料5,000円
(5,500円)
観察料3,000円
(3,300円)
上下リテーナー料金40,000円
(44,000円)
最終検査料5,000円
(5,500円)
転医資料作成料
お引越し等、おわかりになりましたらお早めに お知らせください。転医の準備をいたします。
10,000円
(11,000円)

※別途、補助装置(8,000円(8,800円)〜)が必要な場合はご提案します。
※調節料は診断時の装置作成準備より発⽣し、診療の都度ご負担いただきます。

★外科的矯正治療、「厚⽣労働⼤⾂が定める疾患」に起因する咬合異常に対する矯正⻭科治療、および前⻭3⻭以上の永久⻭萌出不全 (埋伏⻭開窓術を必要とするものに限る)に対する矯正治療は保険診療となります。

★装置を紛失した場合は、別途料⾦が必要となりますので予めご了承ください。

★矯正治療のための抜⻭・アンカースクリューが必要な患者さまは、他院での処置になります。(別途料⾦)

★マウスピースの場合は、最終微調整にクリアブラケットによる治療が必要な場合があります。(基本装置料の追加料⾦はありません)

感謝の印について

当院で治療をされている患者様からご紹介頂いた患者様が治療をはじめることになった時、感謝の気持ちを込めて調整料もしくは観察料が1回無料になるカード(感謝の印)をお渡しいたします。

お支払い方法

一括支払い

現金or振込orスマホ決済

※振込の場合は、振込手数料がかかります。

基本分割支払

現金or振込orカードorスマホ決済

※振込の場合は、振込手数料がかかります。

 

治療開始時に半額、残金を1年以内にお支払いいただきます。

お支払い回数、時期、金額は期限内であればご自由に設定できます。

<例>基本装置料 693,000円の場合
開始時:346,500円
①1年後 346,500円
②半年後 173,250円→1年後 173,250円
③次月から毎月 34,650円×10回

均等分割払い

※振込手数料がかかります。

銀行口座から引き落としです。分割回数は24回以内とさせていただきます。

患者さまご自身で銀行にて定額自動振り込みサービスの手続きを行っていただく必要があります。

クレジットカード払い

一括・分割(基本装置料の全額分をご指定の回数で分割)をお選びいただけます。

デンタルローン

最大84回まで分割支払可能(金利あり)

※デンタルローンの使用には審査が必要です。審査が通ってから治療準備の開始となります。

詳しくはこちら

薬機法において承認されていない医療機器について

宇治矯正歯科クリニックで扱うマウスピース型矯正装置インビザラインは、医薬品医療機器等法において承認されていない医療機器になります。

宇治矯正歯科クリニックで扱うマウスピース型矯正装置インビザラインは、医薬品医療機器等法において承認されていない医療機器になります。

宇治矯正歯科クリニックで扱うマウスピース型矯正装置インビザラインは、アライン・テクノロジー・ジャパンから入手しております。

宇治矯正歯科クリニックで扱うマウスピース型矯正装置インビザラインは、アライン・テクノロジー・ジャパンから入手しております。

マウスピース型矯正装置はインビザラインの他に様々な種類があり、その中には国内で薬事承認されているマウスピース型矯正装置も御座います。

マウスピース型矯正装置はインビザラインの他に様々な種類があり、その中には国内で薬事承認されているマウスピース型矯正装置も御座います。

米国アライン・テクノロジー社のマウスピース型矯正装置インビザラインは世界100カ国以上で、これまでに800万人を超える症例数がある治療です。(2020年1月時点)

宇治矯正歯科クリニックではインビザラインの実績や安全性を認め導入をしております。

米国アライン・テクノロジー社のマウスピース型矯正装置インビザラインは世界100カ国以上で、これまでに800万人を超える症例数がある治療です。(2020年1月時点)

宇治矯正歯科クリニックではインビザラインの実績や安全性を認め導入をしております。

ご予約・お問合せはお気軽にContact